374. 柿渋液の放置 2020年9月21日

 第301節で調製した発酵させた渋柿の圧搾液を写真1のように放置した。
 圧搾残渣の放置経過については第351節で記載した。


 写真2に撹拌前のサンプリング時の状態を写真3の撹拌後のサンプリングの状態を示す。
 放置1ヶ月では底に沈殿の堆積はないが、放置3ヶ月後から沈殿の堆積が認められた。



 サンプルは凍結して保管し12ヶ月目に溶解した。(ただし12ヶ月目のサンプルは凍結していない。)
 凍結融解後の状態を写真4に示した。
 写真5には凍結融解液の遠心分離後の状態を示した。


 遠心分離上清にはデカンテーションでは流れやすい沈殿があったため、さらに濾過した。
 濾液の状態を写真6に示した。


 
 表1には懸濁液と濾液の色調およびRGBを示した。

 
 図1はT値の経時変化である。
 懸濁液のT値の低下は「遮光なし」の方が「遮光あり」より早かった。(光により暗色化速度が速くなる)
 しかし、9ヶ月経過後は両者に差は見られなくなった。
 濾液のT値は懸濁液とは逆に「遮光なし」が「遮光あり」より常に大きかった。


  

 図2に濾液の紫外可視吸収スペクトルを示した。
 吸収スペクトルには波長195nmと波長275nmにピークが認められた。

  

 図3にはピークであるOD195nmとOD275nmおよび色度を示すOD420nmの経時変化を示した。
 いずれも「遮光なし」のOD低下が「遮光あり」のOD低下より早かった。
 光によって圧搾液に溶解していた低分子ポリフェノールの高分子化が促進され沈殿の生成を促進すると考えられる。
   
 図4にpHの経時変化を示した。
 放置1ヶ月で急激に低下し、その後はほとんど変わらなかった。

     

 
 研究日誌の目次に戻る