517. 2023年生育サトウキビジュース沈澱からのBBK調製 2025年6月16日
サトウキビジュースを加熱するときに黒大豆きな粉を添加して沈澱を取得し、その沈澱を麹で発酵させた後で熱水抽出してBBKを調製している。
BBK製造工程図を図1に示した。
今回は2023年生育サトウキビジュース沈澱を原料としてBBKを調製した経過を記載した。
この沈澱の調製状況については 第458節、第462節、第464節に示した。
2023年生育サトウキビジュースの沈殿物調製時には収穫Noごとにきな粉添加量を変えたので、新たに添加するきな粉量も
変化させなければならない。その計算表を表1に示した。
沈殿物は冷凍保存されていたものを解凍して用いた。
図2は回収沈澱、黒豆きな粉、水の混合過程を示したものである。
写真1は1次発酵培地の加熱冷却過程である。
写真2は1次発酵培地への種麹添加である。
写真3は1次発酵経過、図1は1次発酵における相対重量経過である。
1次発酵物は図4に示すように加熱抽出を行った。
抽出液は図5に示すように、固液分離を行った。
1次沪過残渣は写真4に示す如く種麹を添加して2次発酵を開始した。
写真5は2次発酵経過、図6は2次発酵の相対重量経過である。
図7は2次発酵物の加熱抽出過程である。
図8は2次抽出液の固液分離過程である。
1次および2次抽出沪液は図9のごとく混合して1次濃縮を行った。
1次濃縮液は図10のごとく濃縮液の静置と沪過を行った。
ただし、除去できた残渣は僅かであった。
1次濃縮沪液は写真6のように2次濃縮を行った。
この2次濃縮液がBBKである。
BBKは写真7のように分注して凍結保存した。
研究日誌の目次に戻る