2018年1月~6月
156.煮詰め過ぎた黒砂糖つくり 2018年1月2日
157.サトウキビジュースの200℃蒸発乾固 2018年1月21日
158.白砂糖水溶液の200℃蒸発乾固 2018年1月23日
159.煮詰め不足の黒砂糖つくり 2018年1月25日
160.サトウキビジュース濃縮中の紫外可視吸収スペクトル 2018年2月1日
161.サトウキビジュース蒸留留出液の紫外吸収スペクトル 2018年2月1日
162.飴状黒砂糖と白砂糖の混合再生 2018年2月5日
163.2017年に生育したサトウキビの収穫 2018年2月19日
164.サトウキビの凍結障害と黒砂糖 2018年2月21日
165.サトウキビ糖蜜抽出物の抗糖化作用 2018年2月24日
166.4年間刈らなかったサトウキビ 2018年3月6日
167.倒伏茎から芽生えたサトウキビの生長 その後 2018年3月8日
168.糖蜜発酵廃液水槽試験液のエタノール抽出分画 2018年3月15日
169.糖蜜発酵廃液水槽試験液のエタノール分画物のメイラード反応への作用 2018年3月15日
170.糖蜜発酵廃液水槽試験液の透析分画 2018年3月23日
171.糖蜜発酵廃液水槽試験液の透析分画物のメイラード反応への作用 2018年4月3日
172.糖蜜発酵廃液水槽試験液へ塩化鉄(Ⅲ)添加 2018年4月9日
173.アルツハイマー病とAGEsそして鉄イオンとの関係 2018年5月1日
174.サトウキビ畑へのトラッシュ還元と2018年の芽生え 2018年5月6日
175.放置した餅の変色 2018年5月8日
176.出芽しなかったサトウキビ株の除去 2018年5月17日
177.出芽しなかったサトウキビ株の植え替え 2018年5月20日
178.自家製黒砂糖の総ポリフェノール含量 2018年5月28日
179.ローズマリーとラベンダー 2018年6月17日
2018年7月~12月
180.上から見下ろしたサトウキビ 2018年7月2日
181.クロレラ培養 2018年7月3日
182.2018年前期のサトウキビの生育状況 2018年7月17日
183.タマネギの美味しい食べ方 2018年7月19日
184.タマネギエキスのメイラード反応への影響 2018年7月20日
185.クロレラ培養におよぼすMSGの効果 2018年7月22日
186.黒砂糖細粒品の調製 2018年7月23日
187.(続)スエヒロタケが生えたサトウキビ茎の水浸漬 2018年7月26日
188.サトウキビ茎の水浸漬で生成した微生物フロックの通気培養 2018年8月10日
189.サトウキビシロップの菌糸塊 2018年8月16日
190.サトウキビ茎浸漬微生物フロックへの黒砂糖添加 2018年8月27日
191.サトウキビ茎への茎浸漬培養フロックの移植 2018年8月28日
192.糖蜜のカビ 2 2018年9月2日
193.サトウキビシロップの菌糸塊 2 2018年9月7日
194.黒砂糖のカビ2 2018年9月16日
195.サトウキビ茎浸漬試験の再開 2018年9月16日
196.スエヒロタケの採取 2018年10月2日
197.2018年中期のサトウキビの生育状況 2018年10月7日
198.台風24号通過前後のサトウキビ畑とH1株 2018年10月7日
199.タマリンド外皮の色素 2018年10月23日
200.タマリンド果肉の色素 2018年10月24日
201.タマリンド種子の色素 2018年10月25日
202.(続)自家製最終糖蜜 2018年11月5日
203.サトウキビ茎に生えた微生物の寒天培地への移植 2018年11月18日
204.微生物コロニーの糖蜜発酵廃液脱色 2018年11月18日
205.サトウキビ茎に移植した微生物フロック放置の続行 2018年11月22日
206.微生物コロニーの糖蜜発酵廃液脱色2 2018年11月27日
207.(続)カビ付き黒砂糖シロップの放置 2018年12月4日
208.微生物コロニーの糖蜜発酵廃液脱色3 2018年12月7日
209.起き上がるサトウキビ 2018年12月18日
210.水に挿したサトウキビの側枝 2018年12月25日
211.畑に敷いたサトウキビトラッシュの変化 2018年12月27日
212.掘り起こしたサトウキビの茎 2018年12月29日